初めてのご来院の方へ
-
糖尿病専門のクリニック
当院は糖尿病を中心とした生活習慣病治療に特化したクリニックです。
また、特定検診・特定保険指導も実施しています。
-
受診される方へ
初診の皆様へ
初診の方は、あらかじめ当院受付へお電話いただき、受診希望日をお伝えください。
電話 06−6398−0203
また、前医からの紹介状があればご持参ください。お持ちでなくても、今までの健診や人間ドックの検査結果をお持ちの方、糖尿病手帳をお持ちの方はご持参ください。午前中来院される場合はできるだけ朝食はせず(お茶、ブラックコーヒーなどは可)ご来院ください。再診の場合はそのかぎりではありません。
夜診帯に受診希望の場合は、昼食は軽く済ませ、間食などはせず(お茶、ブラックコーヒーなどは可)、夕食前にご来院ください。
なお、来院に先立ち、「初診時アンケート」にご回答いただきますと初診時の聞き取り時間が短縮されますので、よろしくお願い申し上げます。初診時アンケート(PDF版) (ダウンロードしていただき、ご回答の上ご持参ください。)
初診時アンケート WEBエントリーページ -
診療予約
当院は完全予約診療制です。
初診の方は、あらかじめ当院受付へお電話いただき、受診希望日をお伝えください。
予約は時間指定ではなく時間枠ごとの順番となります。
(予約時間枠)
午前 9時〜10時、10時〜11時、11時〜12時、12時〜12時半
午後 17時〜18時、18時〜19時なお、次回の予約は診察終了後に受付で承りますが、再診の患者様はご自分で携帯電話、パソコンでの予約、予約変更も可能です。
詳細は受付にお問い合わせください(TEL:06-6398-0203)
*採血、検査などがある場合は早めにご来院ください -
当院の診療の流れ
当院では糖尿病治療の目標を糖尿病で引き起こされる様々な合併症を予防し健康な生活を送っていただくことにおいております。そのためには血糖値のみならず、コレステロールや血圧のコントロールも重要であり、合併症の状態を定期的に検査することが大切です。当院では患者さんの病状により違いはありますが概ね以下の流れで診療を行っていきます。
■ ■ ■ 初診時(1回目) ■ ■ ■
初診日は午前診ではできるだけ朝食は食べずご来院ください
夜診の場合はは昼食を軽くとり間食はせずにご来院ください
①血液・尿検査
看護師、臨床検査技師が採血しHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)
<過去1〜2ヶ月間の血糖の平均値>、血糖値、コレステロールや
中性脂肪、肝機能、インスリン分泌量などをチェックします。
HbA1cは当日報告(他の検査は後日報告)いたします。
②今までの病歴、生活状況の聴き取り
糖尿病療養指導士(看護師・臨床検査技師)が詳しく聴き取りを
させていただきます
今までの健診結果や検査結果をお持ちであればお見せください
③現在の食事習慣、運動習慣などの聴き取り
食事療法は糖尿病治療のなかでももっとも大切な基本治療です
糖尿病療養指導士の資格をもった管理栄養士が詳しくまず現状の食事
内容を中心に詳しく聴き取りをさせていただきます
体組成計にて基礎代謝量のチェックも行います。
②③で30分ほどかかります
④医師の診察
当日の血糖値、HbA1cの結果などを参考に治療方針を考えます
まずは食事運動療法など生活習慣の改善で様子をみていくか?
糖尿病薬治療やインスリン治療を開始するか?
病状により当日より薬やインスリン治療を開始する場合もあります。
またすでに前医で治療をされている方はそのまま継続いたします
病状により眼底検査や眼科など他科への紹介状をお渡しします。
糖尿病連携手帳の発行
毎回の検査値などを記入する手帳です 次回よりお持ちください
⑤処方せんの発行
薬の必要な場合は処方せんを発行します(当院は院外処方です)
⑥次回受診日の予約
次回の診察は2週後を目安にしていますが、病状により前後いたします。
■ ■ ■ 再診時(2回目) ■ ■ ■
①血液検査・尿検査(血糖値を指先でチェックします)
朝食は済ませて来院されても結構です
②管理栄養士からの報告
初診時に聴き取りをした食生活の状況を報告
1日食事摂取カロリーの目標を設定
あなたに必要な1日の食事カロリーはどのくらいでしょう
生活習慣における行動目標の設定
糖尿病を引き起こしている今の食生活の問題点を
いっしょに考え、改善できそうな目標を
あなたと相談しながら決めていきます。
③医師の診察
初診時におこなった血液検査の結果説明
ここで糖尿病の治療方針や薬剤の選択など決定します
前医からの治療も必要があればここで変更します
④次回受診日の予約
通院は月1回〜2回を原則としております
(血糖値が高い時や薬剤変更時は2週ごとの場合もあります)
■ ■ ■ 再診時(3回目以降) ■ ■ ■
食前・食後どちらでも結構です
食事を食べた場合は糖尿病薬の服用やインスリン注射を
すませて来院ください
①血液検査、尿検査
血糖、HbA1c、脂質や肝機能などは原則月1回行います
採血時には看護師、臨床検査技師が体調や生活状況に
についてお伺いします
②医師の診察
検査結果などを参考に薬の調整をいたします
③糖尿病の合併症に関する検査
必要に応じて以下の検査を行います
眼底検査
糖尿病腎症(尿検査、微量アルブミン尿検査)
動脈硬化症(PWV脈波検査、頚動脈エコー検査)
心肺機能(心電図、胸部X線)
脂肪肝(腹部エコー検査)
糖尿病足(糖尿病療養指導士による足チェック)
④体組成の評価
必要に応じて内臓脂肪量や筋肉量をチェックし自己管理の目安とします
⑤管理栄養士による食生活チェックなど
生活習慣改善目標が達成できているか?
2〜3ヶ月後に確認させていただきます また待合室などで
診察待ちの時間を利用しながら随時お困りの点はないかなど
食事・運動療法の継続のお手伝いをいたします
不安なことや心配なことがあればお気軽にご相談ください
以上です