2010 4月5日
晴天の日曜日 堺市の仁徳天皇陵とその横の大仙公園で歩こう会を開催しました。
総勢75人で桜の並木の下、御陵の周囲を堺市のボランティアガイドさんの解説を聞きながらの5kmのウォーキングを楽しみました。 お昼の弁当タイムには スタッフが用意したメディカルクイズでもりあがりました。 いい天気で結構日焼けしてしまいました。
投稿者 by 院長
2010 4月5日
晴天の日曜日 堺市の仁徳天皇陵とその横の大仙公園で歩こう会を開催しました。
総勢75人で桜の並木の下、御陵の周囲を堺市のボランティアガイドさんの解説を聞きながらの5kmのウォーキングを楽しみました。 お昼の弁当タイムには スタッフが用意したメディカルクイズでもりあがりました。 いい天気で結構日焼けしてしまいました。
投稿者 by 院長
深刻にならず楽しく明るく糖尿病に向き合い治療をしましょうと、通院中の皆さん(糖尿病患者さん)から糖尿病に関する川柳を募集したところ、日常、診察室で見るお顔とはまたちがった一面を垣間見ることのできる思いのこもった川柳をたくさんいただきました。すこし字余りの作品もありますが糖尿病に関する気持ちがストレートにでているものばかりでした。 当院のスタッフみんな大賞他入選作を選考しましたのでここに発表いたします
ご応募いただいた皆さんありがとうございました。
院長 福田正博 平成22年1月
もぐりーまん川柳2010
大賞(院長賞)
コンニチワ 1年ぶりだね 6.5(ろくてんご) P.T.A
看護部門賞
採血の 痛み忘れる 血糖値 詠み人知らず
栄養部門賞
歩かねば 思いながらの こたつ酒 糖尿こそ我命
受付部門賞
甘いもの 食べた後から 悔い残る ヨコタン
ペンネーム賞
不況の中 A1c(エーワンシー)だけ 右肩上り 有糖生
もぐもぐ賞
採血後 一喜一憂の もどかしき 糖尿坊
入選
ガマンしても 体重へらず 我が腹を見る 脂肪 太郎
毎月の クリニック通い 命綱 よっさん
このビール 糖分低いと 2本飲む 境界型
モグモグと 食べながら夢見る ダイエット モグラーズ
A1c(エーワンシー) 数字良ければ ほうびはアンミツ
詠み人知らず
診察日 翌日予定 〝食べ放題〟 おくさん
ちょっとまて これを食べても セーフかな? 詠み人知らず
妻5カ月 メタボの僕は 7カ月 ユチョン
糖病仲間 トークするより ウォーキング 有糖生
天ぷら焼き肉 デザートにケーキ 食べるところで目がさめた
ヤセがまん
血糖値 計れば淋し 秋の風 糖尿こそ我命
ああメタボ またベルトの穴 もうひとつ ましゃゆり
検査日の 三日前から 禁酒をし ワンメッツ
思いやり 少し感じる 塩加減 詠み人知らず
家族とタッグで考えよう、〝糖尿病の怖さと療法〟 70のフクちゃん
健康は、食事と運動 家族の和 My・なごみ
まんじゅうが ならんでにっこり ゆうわくす K.S
食べ残し 悪いことだと 教えられ 良い子
いいわけを しても血糖 うそつかず 患護師さん
血糖値 鬼嫁の気分しだいで 上・下する 詠み人知らず
一病息災 糖尿病を 二人づれ 詠み人知らず
お父さん 長生きしてねと チョコレート P.T.A
不況でも 右肩上りの エーワンシー P.T.A
投稿者 by 院長
11月15日 世界糖尿病デーが明けた日曜日、昨年は雨で流れた大阪府池田市にある五月山公園での歩こう会 今年は好天に恵まれ楽しんできました 阪急池田駅に集合 スタッフ併せて70名の大所帯になりました。グループに分かれ五月山公園、ウォンバットのいる動物園をみたり、健脚者は五月山の五月台展望台まで足を延ばしました。 お昼は池田城址の芝生の庭園でお弁当を食べました。 午後はインスタントラーメン記念館まで行きオリジナルカップラーメンをみんなで作って解散となりました。
投稿者 by 院長
今年も秋晴れの中、10月18日の日曜に第17回大阪ウォークラリーに参加しました。
会場は例年通り花博記念鶴見緑地公園です 参加者で数人でチームをくみ、コマ地図をみながら決められたコースを途中クイズなどを解きながらウォーキングをし、隠された時間にできるだけ近いタイムでゴールをめざずゲーム性をもったウォーキングです。
ことしは3kmコース、1チーム、5km 4チームと総勢50名を超えての参加でした。
さわやかな秋空のなか楽しくお花をみながらウォーキングです
全員の集合写真
なんと今年も5kmコースで優勝しました 一昨年に続き2連勝です!<昨年は雨で中止>
参加された皆様 1日お疲れ様でした!
また来年も参加したいと思いますのでよろしくお願いします
投稿者 by 院長
日時 平成21年6月7日(日)
場所 千里万博公園 大阪ガス生活誕生館DILIPA
今回のイベントは、当院のスタッフと患者の皆様と一緒にヘルシー料理を作って、楽しくお食事をして、糖尿病についても勉強してもらいたいという想いで管理栄養士が中心となり、看護師、受付事務、検査技師の当院スタッフが一体となって半年がかりで企画しました。
調理実習ができる施設をということで探しておりましたところ、なんと大阪ガス生活誕生館DILIPAさんにご協力いただけることになり、最新のガス調理機器のそろった調理室で行うことができました。 私もエプロンがけで料理を楽しみました。 最近のガスコンロはおしゃべりをするんですねえ、、、びっくり、、ガス炊飯器で炊いたご飯もとっても美味しかったです(^_^ゞ
さて、まず冒頭に食品交換表などについてクイズ形式のプチレクチャーをしました。
その後にみんなでしっかり手洗い、マスクもしていよいよ調理実習です。
メニューは ①ごはん ②あっさり豚しゃぶ ③ほうれん草のカッテージチーズ和え ④パプリカのおかか ⑤おくらの味噌汁 です トータルで約600キロカロリーの昼食です。
美味しくできました! 今回は一食でなんと1日分の野菜300gが含まれています
おいしくおなかいっぱいになりました。
詳しいメニューはpdfでダウンロードできます
レシピをダウンロード
食事のあとは会議室に移動して私が糖尿病についてお話をしました。つづいて大阪ガス北東部コミュニティ室の大石さんから「調理は脳を活性化する」というお話を伺いました。料理は頭で考えるだけでなく、手を動かし脳をしっかり刺激するようですね、とても興味部会お話でした。 講演のあとはスタッフが作ったクイズでクイズ大会、優秀者には表彰状と景品をお贈りしました。最後にイスにすわってやるエアロビクスで一汗かいてお開きとなりました。
本会の終了後は、希望者は大阪ガスのミストサウナ体験、館内案内とそれぞれ楽しまれていました。
皆様お疲れ様でした〜 ディリパさん 本当にありがとうございました。m(_ _)m
投稿者 by 院長