どのようにして動脈硬化予防していけばいいでのでしょうか?
まず適切な食事習慣を作ること、これには量・バランス・食べ方の3つの要素があります。
まず内臓脂肪が貯まらないように食べるエネルギーと運動で使うエネルギーのバランスをしっかりとることです。人に必要なエネルギーは年齢、性、体格によって違いますが成人女性では1300~1500kcal、男性では 1500~1800kcal程度ですが、その必要量は30歳を越えると減少してきます。
最近の国民栄養調査では中高年の男女とも実際の食事量は必要量の 300~500kcalもオーバーしており、その内容も、脂肪や砂糖が多くなっていると報告されています。そこで、まず食べる量をすこし控えることが大切です。その次に野菜をしっかり食べること(1日300g)、またキノコや海藻類など食物線維もしっかり食べましょう。
一方、間食など砂糖を多く取ると内臓脂肪が増えます。また果物も食べ過ぎには要注意です。果物に含まれる果糖は血糖値こそあまりあげませんが、中性脂肪を増やし内蔵脂肪増加を促進しインスリンの働きを悪くします。1日1個までにしましょう。
また夜食もよくありません。 交感神経は脂肪細胞に働き、食事のカロリーを速やかに燃焼させてくれる役割がありますが、夜は交感神経の働きが悪くなり、同じ内容のものをたべても昼よりも燃焼効率が悪くなります。
最後に運動です。身体にたまった内臓脂肪は意外によく燃えます。特に適度な運動と軽いダイエットを組み合せが有効です。厳しいダイエット単独では、たとえ体重が減っても脂肪が減る以上に筋肉や骨量も減ってしまいます。運動を加えることにより内臓脂肪が効率良く燃え、体重を5%落とすだけで内臓脂肪は20%も減ることが知られています。ではどんな運動がよいでしょうか?
急に運動不足であった人がジョギングや筋トレなど強い運動を始めても事故のもとです。まず歩くことがいいでしょう。毎日1万歩が目標です これは時間にして約1時間、距離にして6~7kmです。1日数回に分けても大丈夫、合計で1 日1万歩をめざしましょう。また、運動の効果は3日しか持続しないので週3回は歩きましょう。
またプールでの水中歩行も膝に負担がかからずお勧めです。3日坊主で終わらせないためにはなんらかの動機づけが必要です。最後に面白いサイトをご紹介します。ゲーム感覚で携帯電話と万歩計を使って四国八十八ヶ所を回るサービスです。八十八ヶ所は全部回ると1870kmもありますが1日1万歩あるくと187日で踏破できます。それぞれ札所ではバーチャルに記念撮影もできます。是非お試しください。
さあ、みなさん明日といわず今日から頑張ってください。
しかし! 急激な行き過ぎの減量は、健康を害する場合があります。実際、アメリカでは20年程前に粗悪なプロテインダイエットが流行し、その結果、数十人が不整脈などにより突然死したということもあります。行き過ぎの減食は生命の危険さえもあるのです。
関連情報
|
次の記事へ