関連情報

低血糖について

低血糖とは
血糖値は常に80から100ですが、これが60以下になる状態を言います。特に糖尿病の治療でインスリン注射や薬(特にすSU薬などインスリン分泌を刺激する薬を使っている場合は、低血糖に注意する必要があります。また、薬を使っていない糖尿病や予備群の人にも、症状は程度は比較的軽いながら、低血糖の症状が出ることがあります。
低血糖症状
低血糖の症状は、冷や汗、震え、イライラ感などの交感神経による症状と、脳のエネルギー不足(脳のエネルギー源は、血液中のブドウ糖のみです)による症状で、空腹感や倦怠感を覚え、ひどくなると意識がもうろうとして昏睡(こんすい)にいたります。血糖値が正常(80〜100)を下回るとインスリン拮抗ホルモンといわれるホルモンが分泌され、その結果、肝臓からブドウ糖が放出されて血糖値が上昇します。インスリン拮抗ホルモンとはすい臓から出るグルカゴン、副腎から出るアドレナリン、副腎ホルモン、下垂体から出る成長ホルモンがありますが、特に大切なのがグルカゴンとアドレナリンの2つです。実は低血糖で感じる症状の多くはこのアドレナリンにより刺激された交感神経の症状(イライラ、倦怠感など)なのです。
低血糖はなぜ起こる
・薬を服用している場合
いつもより食べる量が少ない、運動量が多い、食事時間が遅くなったなどのときに薬の効果が強く出て血糖値が下がりすぎた状態です。薬の量は個人の日頃の食事量や食事時間、運動量により決まりますので、平常よりそのリズムが狂うときに出やすく、特に、昼食前や夕食前に起こりやすくなります。 旅行などで食事時間が不規則になる場合は必ず甘いものを用意しておきましょう。 
普通にしていても起こるようなら、薬を減らしていけるサインですが、自己判断で減量せずにご相談ください。
・薬を服用していない場合
糖尿病やその予備群の人はインスリンが分泌される量が少なくなっているだけでなく、分泌するタイミングにずれが生じて遅くなっています。そのためにこれを反応性低血糖と言い、食後数時間で出ることが多くあります。軽い場合はあまり症状がなくて空腹感だけの場合もあり、間食を食べてしまうことが原因であることも珍しくありません。
低血糖がおこったら
症状が現れても慌てないことです。ブドウ糖1グラムで血糖値は5ミリグラム/デシリットル上昇すると言われています。7グラムのアメ玉で35ミリグラム/デシリットルの血糖値が上昇します。低血糖だと思ってガツガツ食べると、その後は高血糖になってしまいます。できるだけ落ち着いて行動しましょう。食後の高血糖とその後の低血糖で間食をし、また血糖が上がるという山あり谷ありのように血糖が動揺するのはよくありません。
具体的には角砂糖1個、スティックシュガー1本、キャンディ1個、缶コーヒー半分程度で十分です。 あんパンを2個や、チョコレートをまるまる1枚などと取りすぎると血糖値があがりすぎるので注意しましょう。
ただし、ベイスン、グルコバイを服用されている場合はブドウ糖そのものを飲まないと低血糖からの回復がおくれる可能性がありますので専用のブドウ糖を用意しておきましょう。またメルビン、アクトスを単独で使用している場合は低血糖はおこりません